ちょっとスピリチュアル…かもしれない

メインブログの中から、スピリチュアル色のある記事を抜き出しました。なにかの専門家ではありません。日常の中で感じることを淡々と綴っています。数秘術やオラクルカードにはちょっと興味があります。

 

イマジナリー・フレンドの底力を実感するとき

 

イマジナリー・フレンドとはなんぞや?

 


イマジナリー・フレンドとはなんぞや?

 

多くの子供が幼い頃に持っていた自分だけの「空想の友達」というのが基本的説明です。決して異常なことではなくて、正常な発達にかかせない要素だと言われています。
大抵は成長するにつれて消えていくものらしいです…。

 

が!多くはないけれども、大人になってもイマジナリー・フレンドを持つ人もいます。私もそのひとりです。


前の記事からなんとなく続きます (^_^;)

 

choispi.hatenablog.com

 

 

いろいろ検索してみたけど、やっぱりYukiさんのサイトが一番細やかで詳しかったです。お時間があれば是非目を通していただきたい記事の数々。

 

イマジナリーコンパニオン | いつも空が見えるから

 

私とYukiさんは共通点が多くて、持病に悩まされていたり、絵を描くのも文章を書くのも好きだったり、お互いにHSPでもあって、さらにいまだにイマジナリー・フレンドを持つ人なのですね (^_^)

 

一説には子供の頃に寂しい思いや辛い思いをしたことがイマジナリー・フレンド誕生のきっかけになったりすることもあるようですが、子供時代に寂しさやトラウマを残すような体験をしていても、必ずしもIFを持つようになるとは限りませんし、逆に私のようにわりと幸福な子供時代(病弱だった以外は)を過ごしたにも関わらず、いつのまにか気がついたら「いる」人もあります。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170121202155j:plain


 

 

いつのまにか「いた」 思春期の出会い

 

私の場合は幼い頃に出会ったわけではなくて、出会いは思春期(中学生くらい)の頃でした。もしかしたらその頃が私の人格形成に大きな意味があった時期だったのかもしれませんが、ふと気がついたら「いた」んですよね。

 

まず最初は「男の子になった自分」が。体調のこととかあって、女の子でいることが辛いと感じていたのかもしれません。

 

その私の中に現れた同年代の男の子はしごく身軽で自由でした。(現在のタケルの原型かな)男の子目線で眺める世界も新鮮でしたし。

 

それをきっかけに私の中で彼の物語が生まれ、取り巻くキャラクターたちも生まれて、独自の生い立ちや心情を語り始めて、彼ら彼女らもまたごく自然に私に融合していきました。もともと私の中にあったものが可視化(でも自分だけ)されていったのかもしれませんが。

 

私の中には男の子目線もあるから、ジェンダーフリーというか、そのあたりの不自由な枠は存在しないのですね。

 

私が把握出来るキャラクターが増えていくにつれて、老若男女の幅もぐんと拡がります。彼らは勝手に行動するから意外なカップルが生まれたり、予想外な展開が始まったり。自分の頭の中の創作世界のくせに自分ではコントロールしがたいのです。で、漫画でも描いてみたら、「ええ~!そういう展開になるの??」と驚くばかりですが、きちんとラストのつじつまは合っていたりします (^_^;)

 

キャラクター(あんまり深く理解していないものをこう便宜上呼んでおきます)とイマジナリー・フレンド(こっちはもう歴史も背負ってるし)とを合わせると、相当広い目線が成立しますし、いろんな方向からものごとを眺めるのに大変役立ちます。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170121202219j:plain



 

 

結構不器用な私たち

 

ただ、困ったことにあんまりはっきりイマジナリー・フレンドの主張があると、頭で作った話に出演してくれる子がいなくなるんですよね。…というか、即席のキャラが作れないんです。

 

「…困った。誰か出てくれないかな?」「演技でいいならやらなくもないけど…(のり気じゃなさそう)」…そういう感じなので、私も漫画を仕事に選ぶのは到底無理だよね、とわりと早い段階(20代)で諦めました。あとは同人誌でほそぼそと描いていましたが。

 

さて、不器用なのは私かIFかどっちだろう??

 

基本的に私とIFの会話はあくまでも脳内会話です。独り言は言いません。

 

 

でも、一番の親友がやはり漫画を描く人で、IFを持っていたので、信じられないことにIF同士の恋愛まで始まってしまって、私も楽しかったけど、混乱もしました。時々、どちらの感情かわからなくなったし。

 

おまけに合作イラストを描くとなると、しょっちゅうイメージもシンクロしていたので、あの時はちょっとしたテレパシーみたいなものも働いていたような気がします。脳って不思議だ。(彼女の存在も特別でしたが)

 

いまでも彼らの全部が私の中に納まっているとは思えない。私の脳と部分的に重なっているけど、頭の上に彼らの世界っていくつか重なり合って存在してるよ、絶対。…そういう感覚 (^_^;) 私がチャンネルを合わせるだけでいつでもキャッチ出来るし、必要な時はさりげなくフォローしてくれますし。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170121202243j:plain



 

 

精神面の手助けは大きいと思う

 

今回、相当なダメージを受けたと思っていたうつから、ものすごい早さで浮上出来たのも彼らのおかげだと思います。私の中でバランスを取るべく、IFたちが働いてくれたんだと思います。

 

薬は使っていません。いつもとまったく同じですが、同じままで立ち直れたのは自分でもすごいと思っています。

 

ひとりでいてもまったく孤独を感じない(IFがいるから)、精神疾患視野狭窄になるのは常ですが、それを修正してくれるのがIFの広い視野だと思っています。辛い時でもなんとなく余裕とかユーモアとかが働くのもIFのおかげですね (^_^;)

 

私にとって、そういう存在がいるのは非常な僥倖だと思っています。彼らがいない世界って考えられないな。実際にいない人のお話だと、ものすごく孤独らしいので…。

 

Yukiさんとやりとりしましたら、HSPの人でもIFを持つ人は少ないようです。彼らの存在がどれだけ精神面の救いになってくれるか考えたら、非常に厳しいだろうな、とは思いますが。

 

でも、努力して獲得するものでもなくて、ふと気がついたら「いる」存在なので…。そのへんがどうなんでしょうね?空想と創作が好きな人なら大人になってからでも持てる可能性はあるかもしれません。

 

私は自分があまり自然なんで、これってわりと最近まで普通のことだと思っていました (^_^;) 

 

この先も生きている限りずっと絵を描き続けるつもりなので、彼らとも死ぬまで一緒にいれると思っています。死ぬ時は解放だから、そのままどこかの空間に残るのか霧散するのかわかりませんが、いつかどこかで波長が合う人に出会ってくれるといいなあ、とちょっと思います (^_^;)

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170121202310j:plain


 


このイマジナリー・フレンド関連のことはもっと研究が進めばいいな、と思っています。うまくいけば自分なりにコントロールしやすい方法が見つかるかもしれませんし…。最低限の薬でバランスが取れるようになるといいなあ、と願います。

 

ホント言うと、精神疾患で悩んでいる人たちにIFがいれば、もっと楽に生きられるのに、とはよく思うんですよね…。

 

 

f:id:haruusagi_kyo:20170121202327j:plain